奈良王寺町達磨寺の節分豆まきの攻略法は?雪丸とせんとくんも登場!

子育て
記事内に広告が含まれています。

先日、奈良県王寺町にある達磨寺であった節分豆まきに参加してきました。子ども達も楽しめたイベントだったので、今後足を運ぶ予定の人はぜひ参考にしてみて下さい!

スポンサーリンク

奈良王寺町達磨寺とは?

奈良県王寺町にある達磨寺は、あの聖徳太子ゆかりのお寺です。聖徳太子が助けたお腹が減って困っている人が達磨大師の化身だったという信仰から産まれたお寺です。このお寺は、王寺町のマスコットキャラクター雪丸の元になった聖徳太子の愛犬の像もあります。あのだるまは、この地で出来たという説もあります。

奈良王寺町達磨寺の節分豆まきとは?

達磨寺では、例年節分のころの日曜日に節分豆まきが行われます。カレンダー次第では、1月末の日曜日に行われることもあります。王寺町観光協会のホームページで日時が発表されるので、行きたい人はチェックしておきましょう。2019年は、2月3日の日曜日に開催されました。時間は、11時、12時、13時の3回でした。毎年少しずつ開催の日時が異なるので、必ず時間もチェックして足を運びましょう。

奈良王寺町達磨寺の節分豆まきの攻略法

私達は、11時からの回に参加しました。そこでもっと豆をゲットしたかったと思ったので参考になる攻略法を紹介します。

①豆は全方向に投げられるので場所を確保せよ

10時半からオープンイングイベントが開催され、2019年は王寺町観光・広報大使の川本三栄子さんが大和路らぷそでぃなどを歌ってくれました。そのためついつい達磨が向いている方向のステージ正面に向いて人が集まっていましたが、豆は全方向に投げられます。豆をたくさんゲットしたい人は、ステージ後ろの場所を確保しておくと良いでしょう。

②雪丸の前は止めておいた方が良い

豆巻きは、複数人で行われます。雪丸やせんとくんと言ったゆるキャラだけでなく、町長や役場関係者、住職、司会者、王寺町観光・広報大使の川本三栄子さんなどが豆をまいていました。みなさんは、雪丸が豆をまいてくれるならそっちの方向が良いと思いませんか。わが家もそう思ってい雪丸の方に行ったのですが、雪丸は手が短く前しか投げられませんでした・・。本気で豆を取りたい人は、せんとくんの方が良かったかもしれません。

③袋は持参せよ

わが家は本格的な豆まき自体初めての参加だったので手ぶらだったのですが、皆さん袋などを持ってきていました。しっかり取りたい人は、マイバックを持参しましょう。

④結構危ないので子連れは注意

これはファミリーで参加する人への忠告なのですが、豆を取ろうとみんな本気です。ベビーカーや子供がいるのに力強く豆を取りに行く人もいます。小さい子供は、ちょっと離れて置いた方が良かったなと感じました。

⑤車で行くのは難しい?

当日は道路に面している駐車場に出店が登場します。お寺の南側に車を置くこともできたようですが、台数が少ないので車よりも電車を利用して足を運んだ方が良いでしょう。

奈良王寺町達磨寺の節分豆まきにGO!

出店などがあったり、節分らしさを感じるのでぜひ節分豆まきに参加してみて下さい。IR王子駅からも歩いていくことができるので、聖徳太子に思いをはせつつ豆をゲットしましょう。

詳細情報

奈良王寺町達磨寺

住所:奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目1−40

参考サイト:http://www.darumaji.jp/

おすすめ記事

301 Moved Permanently
301 Moved Permanently
301 Moved Permanently
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました