七五三の初穂料は兄弟がいたら2倍かかるの?のし袋はどう書いたらいい?

子育て
記事内に広告が含まれています。

七五三は、子供にとっても親にとっても成長を確かめる良い機会ですよね。一般的に七歳の女の子、五歳の男の子、三歳の男の子が七五三の主役ですが、兄弟・姉妹まとめて参拝しようというご家庭も多いのでは?そんな時に気にあるのが初穂料!兄弟だとやっぱり×2かかるのでしょうか。のし袋の書き方についても気になったので詳しく調べてみました。

スポンサーリンク

そもそも七五三の初穂料はどのくらいかかるの?

 

七五三の初穂料は、5,000円から100,00円程度が相場です。七五三に行く神社によっては、初穂料を予めホームページなどで明らかにしてる神社もあります。例えば東京で人気の七五三スポットである明治神宮は、初穂料は5,000円からです。ただし5,000円では札に名前が入らないとのこと!なので他の神社に行く予定の人も100,00円を用意しておくようにしましょう。お札は新札でなくても良いみたいですが、気分的には新札を用意して神様に子供がここまで育ったお礼とこれからも見守っていてねということをお願いしたいですよね。

兄弟・姉妹の七五三の初穂料は2倍!

兄弟でまとめて七五三を行う場合には、初穂料は2倍金額が掛かります。つまり2人兄弟なら2万円、3人なら3万円ですね。親にとっては結構痛い出費です。子供の衣装を購入ではなくレンタルでしたり、おじいちゃん、おばあちゃんの補助で食事会を開いたりと工夫が必要になりそうですね。兄弟割引の初穂料を採用している神社にいくとうこともおすすめです

七五三の前撮り写真は祖父母にも声を掛けるべき?円満に家族写真を撮る方法は?

兄弟・姉妹だとのし袋は2個いる?書き方は?

兄弟で七五三に参加する場合には、のし袋は2個ではなく1個でOKです。のし袋の表の上には御初穂料と書き、下には一番右に年上の子の苗字名前、次に年の順に右から名前をかけばOKです。ただし最近の神社では、のし袋はその場で開けて金額を確かめるところも多くなっているように感じます。のし袋にはそこまでこだわらなくてもOKでしょう。

兄弟で七五三を楽しもう!

せっかくの子供のお祝いなのでけちけちしたくないですが、親にとっては財布事情が厳しいですね。最近では祈祷をせず、参拝だけを行うファミリーも多いようです。自分達のスタイルで七五三をお祝いしましょう。初穂料のことに関して心配の人は、行く神社に事前に電話で聞くこともおすすめです。姑や母親に相談しても良いですね。

おすすめ記事

301 Moved Permanently
301 Moved Permanently
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました