父の日義理父にプレゼントあげる?1000円以内で購入できる無難なプレゼントはこれだ!

生活
記事内に広告が含まれています。

父の日は、6月第3日曜日に行われるイベントです。母の日と比べると、やや盛り上がりに欠ける印象ですが、普段からお世話になっているお父さんへ感謝の気持ちを伝える良いチャンス!でも実父ですなら何が欲しいか分からないに、義理父だともっと何が良いのか分かりませんよね。こういう時に義理父の息子である夫は、イマイチ積極的ではないし・・・。ここでは、父の日と義理父にまつわる情報をまとめてみました。

スポンサーリンク

そもそも父の日とは?

父の日は、6月第3日曜日に行われるお父さんに感謝を表す日です。アメリカでは、母の日があるなら父の日もお祝いしようと20世紀の初めごろにスタートしました。ただ正式な記念日として認定されたのは、1972年に入ってから。意外に歴史が浅いので、どうしても母の日の方がイメージが強いですよね。日本では、1980年代ごろから取り入れられた記念日です。父の日は、バラをプレゼントするのがアメリカでは一般的です。

父の日って義理父にあげるべき?

ママ友の間でもたまに議論にあがる「父の日義理父問題。」私の周りでは、そもそも父の日自体をしないという人も多いです。比較的最近入って来た行事なので、習慣がないというご家庭も多いのかもしれません。舅とは距離を置きたい人や面倒な人は、スルーしても大丈夫だと思います。6月の父の日周辺は、舅と会わないように画策しましょう!

ただ毎年自分の父親にプレゼントを渡しているお嫁さんは、義理父にもプレゼントをあげた方が無難です。実父にはプレゼントをあげているという情報がどこからか義理父の耳に入って、気まずい雰囲気になるかもしれません。舅と上手く行っていないお嫁さんで少しでも株をあげたいと考えている人は、プレゼントしておく方が良いでしょう。

結論:今後舅との関係をどうしたいかで渡すか決める!渡さない場合は、父の日の話題は徹底的にスルーしましょう。

義理父にプレゼントを渡す際の注意点は?

これは父の日のプレゼントアピールをする

ただプレゼントを渡す際には、しっかり父の日のプレゼントだとアピールして渡しましょう。鈍感な義理父の場合は、何のプレゼントなのかよくわからないという人もいるはずです。私の舅も例年バレンタインや父の日のプレゼントをあげているのに、反応が薄くて困っていました。プレゼント包装紙に大きく父の日と書かれたものをわたすようになってやっと認識されました。

夫に任せる場合は値段に注意!

舅へのプレゼントは、息子である夫に任せるということもありだと思います。ただ6月は、出費の多い夏休みに向けて少しでも節約したいのがママ心。夫に任せる際には、予算などを決めておくと良いでしょう。

舅の好みをリサーチする

自分で父の日のプレゼントを用意する場合には、舅の好みをしっかり押さえておきましょう。甘いものが苦手な人にスイーツをプレゼントしても嫁としての評価が下がるだけです。

1000円以下で買えるおすすめの父の日プレゼント!

義理父へのプレゼントは、出せて1000円ぐらいという人も多いはず。ここでは1000円以下で購入できるのに見栄えの良いおすすめアイテムをご紹介します。

マグカップやグラス

 

普段使いができて、お得なアイテムが良いならマグカップがおすすめ。好みはそれぞれですが、飲み物は必ず飲むので重宝することでしょう。名前が入ったものやお疲れさまなどメッセージが入ったものが喜ばれるでしょう。

文房具

 

年配の男性は、パソコンよりも手書き派という人も多いはず。文房具なら1000円以下で手にいれるアイテムも多いです。大きさも邪魔にならないので、姑から置き場所についてぐちぐち言われる心配も要りません。

高級パン

グルメをプレゼントしたいけど何が好きなのか分からないという人は、高級食パンなどをプレゼントにすることもおすすめです。パンは、姑とも食べることができるし手軽に食べることができます。1000円分のパンの詰め合わせなどもおすすめ。

お金を掛けたくないという人は・・・孫からの似顔絵でもあり!

可愛い孫からの似顔絵などでも父の日は、喜ばれることでしょう。1円もお金を賭けたくない人は、孫からのプレゼントを父の日にあげてみてはいかがでしょうか。

父の日を賢く利用してみよう!

義理父への父の日のプレゼントは、嫁の評価を左右する大事なポイント。スルーする場合には徹底的に話題には関与せず、参加するなら工夫を凝らしてお得に義理父を喜ばせましょう。

こんな記事もおすすめ

301 Moved Permanently
301 Moved Permanently
母の日のカーネーションを自分で育てよう!種まきから育て方のポイントまとめ

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました