クリスマスケーキはいつ食べるのか悩んでしまうことありませんか。24日が良いのか、25日が良いのか??さらに食事の前が良いのか後が良いのか正式なマナーなどは案外知らないですよね。さらにどこで買うと安いのかを考えてみました。
クリスマスケーキはいつ食べる?
大きく3つのパターンがあると思います。
①24日に食べる
②25日に食べる
③それ以外
それぞれについて詳しく考えてみました。
①24日に食べる
なんとなくクリスマスっぽいのは、24日ではないでしょうか。クリスマスケーキ商戦も盛り上がりを見せていて、買わないと思うのがこの日ですよね。さらにケーキって賞味期限が当日って言うことが多いです。我が家では24日食べて、食べきれずに25日の朝も食べるというパターンが多いような気がします。
②25日に食べる
25日は、クリスマスケーキが安くなることが多い日です。そのためなるべく安くケーキが食べたいという家庭は、この日に食べる人も多いでしょう。26日になると、世間はお正月ムードになってしまうことも少なくありません。ぎりぎり25日という家庭が多いのではないでしょうか。
③それ以外
家族が集まる日が限られている人は、23日などに食べるケースも多いのは無いでしょうか。最近ではケーキの早売りが凄いので、早めに手に入ることも多いです。また25日の夜に安いケーキをゲットして、26日に食べるという場合もあるのではないでしょうか。
色々調べてみましたが人それぞれ。絶対この日と決まっていないので自分達の良い日に食べてOKなようです。
クリスマスケーキは食事の前?後?
これも気になるポイントですよね。
食事の前
食事の前であれば、乾杯の合図をしてクリスマスケーキを堪能することが出来るでしょう。ただその後のクリスマスの食事は既にお腹いっぱいという感じですよね。
食事の後
食事がメインの場合は、やはりクリスマスケーキは後の方が良いですよね。特に子供がいる家庭でしっかりご飯を食べて欲しい場合は後の方が良いのではないでしょうか。
これも決まりでは無いですが、ケーキか食事のどちらをしっかり食べたいかによって決めると良いですね。
クリスマスケーキはどこでいつ買うと安い?
①安くしたいなら手作り
時期に変わらず安くしたいなら手作りがおすすめです。面倒ですが良い思い出になるでしょう。
②25日の夜に店頭で買う
スーパーなどでは25日の夜に安売りしていることが多いです。それを狙うことも良いでしょう。
③早売りのネットを利用する
ネットの場合は、早売りで安く手に入ることもあります。23日までに食べたい場合などは利用してみましょう。
クリスマスケーキを楽しもう
クリスマスケーキは、それぞれの家庭で楽しみ方が違うと思います。正解はないので、みんなでクリスマスを楽しんでみましょう。
コメント