クリスマスプレゼントは、ちょっと早めに買うとお得に変える場合が多いので早めに用意するという家庭も多いと思います。しかし。早めに購入すると悩むのがプレゼントの隠し場所です。ある程度の年齢になって来ると上の方まで届くので見つかってしまってお互いに冷や汗をかいた人も多いのではないでしょうか。ここでは。クリスマスプレゼントの隠し場所のおすすめを紹介していきます。
クリスマスプレゼントの隠し場所を決める際の注意点
①子供が利用する場所には置かない
よく車にクリスマスプレゼントを隠すという人もいますが、子供が頻繁に利用する車の場合はすぐに見つかってしまうのでNGです。手が届くような高さに置くことも×です。
②宅配の際は子供にばれないよう受け取ろう!
忙しくてネットでクリスマスプレゼントを用意するという人も、少なくないでしょう。宅配で受け取る際には、子供に見られないように注意です。子供にとってサントさんは、宅配業者のお兄さんがサンタさんになってしまいかねません。
③大きいプレゼントは隠せないと思った方がよい
そもそも、大きなアイテムは、隠せません。大型のアイテムはクリスマスでなく、誕生日などのプレゼントに良いでしょう。どうしても自転車がほしいと言われてしまった場合は、ママ友の家などにこっそり置いておくと◎。ただし、仲の良い友達同士の場合はばらされてしまう可能性があるので、あまりおすすめしません。
④外に保管することはおすすめしない
ベランダや自転車のかごなどがクリスマスプレゼントの隠し場所に選ばれることもありますが、急に天気が悪くなって雨に触れるという可能性もあります。外に保管していざという時におもちゃが壊れていたということでは、がっかりですから止めておきましょう。
おすすめのクリスマスプレゼントの隠し場所!
①実家
実家が近い場合には、クリスマスプレゼントをぎりぎりまで預けておく事もおすすめです。頻繁に実家に帰るという人は、子供が実家ではいかないようなクローゼットの中などに入れておくと良いのではないでしょうか。注意点としては、実家から自分達の家に運ぶ際にばれないようにしましょう。クリスマス近くの仕事帰りに子供達にばれないようにして運送しましょう。
②夏服の衣装ケースの中
夏服はどのようにして収納されていますか。クローゼットの一番奥や衣装ケースなどに綺麗にしまって普段は手が届かない位置に置いている人も多いでしょう。小さなプレゼントなどは、夏服が収納してある所に隠します。もちろん手が届かない高さや外からは見えないような工夫をしましょう。
③台所の収納の中
台所は、お母さんの聖域になっている人も多いでしょう。勝手に台所に入らないように、柵などをしている人も多いのではないでしょうか。小学生低学年の子供達もなんとなく触らないゾーンもありますよね。台所の上に収納がある人は、その部分に入れておくと良いでしょう。普段使っていない鍋の中にいれて、手が届きそうにない奥の方に置いておくこともおすすめです。
クリスマスプレゼントを隠し通そう!
子供の笑顔のためにも、親は隠し場所を工夫しましょう。きっと素敵なクリスマスになるはずです。
おすすめ記事
コメント