PTAは不公平な決め方が多い?立候補で埋まるならトラブルはないのか?

子育て
記事内に広告が含まれています。

そろそろ憂鬱なPTA決めの季節になってきました。毎年思うのですが、決め方って不公平だと思うのです。立候補で埋まるならトラブルは少ないのかなと思うものの、案外そうではないですよね。

スポンサーリンク

PTAは不公平な決め方が多い?

PTAって立候補がなければ、くじ引きや謎の空気感がいまいちな話し合いで決める学校が多いと思います。

ただくじ引きを決める日に用事がある場合は、現役役員がくじ引きを代行したり、何故か話し合いで勝手に決められたりと案外不公平。

毎年PTAをやりたいというパワフルな保護者がいる場合はとても楽なので、そうではないことが多いですよね。

幼稚園であっても働いているママが大半だと思うので、昔と同じようなPTA運営では難しいと思います。

立候補があればその方にお願いして、このご時世で行事も大幅に減っていますし、行事ごとに時間がある保護者が集まって対応すればいいのになと思うのですが‥。なかなか変革の難しい分野ですよね。

決め方で人間関係にひびが入るよりもよほど平穏に保護者は過ごせると思うのですが・・。

【PTA役員決め】断り方は?トラブルを避けるには欠席しない方がいい!不公平ではない選出方法とは?

PTA立候補で埋まるならトラブルはないのか?

心からの立候補なら問題ないと思います。時々すごく熱心な方っていますよね。そのような方が毎年立候補すれば、やる気もあっていいと思います。

  • 周りのママ友との人間関係のためやむなく立候補
  • 学校側からの圧力 など

正直絶対トラブルではないといいきれないのがPTAの役員立候補。PTA役員から逃げても角が立ちますし、不本意で立候補して選ばれてしまっても…悩ましい問題です。

少子化で何度も同じ保護者がPTAをやらないといけない状況になって、やる気がないのに立候補して責任のなすりつけ合いとなっても学校側も困ると思うので、思い切ったPTAの変革が必要な時期になっていると思います。

PTAを不公平だと思わないようにするには

やはりPTA制度見直さないと、このままでは運営が難しいのではないでしょうか。できる人が対応して、難しければそのクラスや学年のPTAは立てないというような柔軟さも必要になってきていると思います。

全員が納得することは難しいですが、PTAも時代に合わせて変革していかないといけないと思いますよ。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました