入学式に下の子を連れていく際に気を付けたいこと!服はどうする?カメラは?

子育て
記事内に広告が含まれています。

ワンオペママや周りに頼れる人がいない場合は、入学式に下の子を連れていくということも多いと思います。私も預け先が無く、上の子の入学式に下の子を連れていきました。他にも同じように下の子を連れて行っているママもいたのですが、その際に注意した方がよいことをまとめてみました。

スポンサーリンク

入学式に下の子を連れていく際に気を付けたいこと

①泣いた場合は式場から出た方がよい

上の子の晴れ姿を見たいけれど下の子がぐずってしまうということもあると思います。その場合、あまり大きな声で泣く場合は、そっと式場から出て様子を見た方がよいかなと思います。カメラ撮影している人も多いため、入学式から周りにひんしゅくを買ってしまうことも。。もし旦那と2人で参加している場合は、どちらかが式場から出て後でビデオなどで見せてもらった方が良いでしょう。ワンオペの場合も心苦しいですが、知り合いのママ友がいた場合は、そのママ友に写真などをお願いした方がよいでしょう。

②下の子の服装も気を付けたい

【YuanLu】ボーイズフォーマルスーツ 子ども服 男の子 キッズ スーツ 男の子スーツ ネクタイ ホワイトシャツ ベスト ズボン 入学式 発表会 結婚式 七五三
Yuanlu

主役は上の子ですが、下の子が普段着過ぎる服装も場にそぐわないことがあります。女の子はきれいめワンピース、男の子はスーツなどがおすすめです。赤ちゃんの場合は抱っこされていることが多いのでそこまで気を使わなくてもよいかもしれませんが、お宮参りで利用したフォーマルな服があれば利用してみることがおすすめです。

③カメラは事前に他の人にお願いしておくと安心

特に1人で参加するママの場合は、ぐずらなくてもカメラ撮影が難しい場合があります。そんな時は知り合いに上の子の写真撮影をお願いしたり、学校お抱えの写真を撮る業者がある場合は、そちらの写真を購入するなどした方がよいでしょう。

④音のならないおもちゃを用意しておく

大人でも長時間話を聞くことは負担になります。入学式に何かお菓子などを食べさせるのは難しいです。そのため音のならないおもちゃを用意しておくとよいでしょう。おすすめは、シールが貼れる本です。

100均なども販売されているため、入学式の間集中して欲しい時は、利用してみるとよいでしょう。ただわが家も100均のシール本を用意しましたが、枚数が少なくてすぐに飽きてしまったのでボリュームのあるものを用意しておくことがおすすめです。

入学式に下の子を連れていく際に気を付けたいことまとめ

上の子が主役ですが、下の子を連れていく際には周りに注意しつつ過ごすと良いでしょう。ビデオや写真は予め周りにお願いしておくことがおすすめです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました