こんにちは。かなり寒いですよね。
我が家の姫や殿は、布団を着て寝てくれません。
寝相が凄いのであちらにいったり、こっちに行ったり。
なんとか暖かいスリーパーを着て寝てもらっています。
今日は興味がある人も多いママ友との付き合い方を年子のママ目線でアドバスしていきたいと思います。
私は現在お小遣い程度を在宅ワークをしている主婦。
保育園に入れて外へ働きに行くことも考えましたが、
2人分の保育園料って高い!私の住んでいるところでは2人目半額ですが、それでもフルタイムで働かないと難しいのではないかという金額です。
ご家庭の世帯収入の金額によって保育園料は変わって来ると思うので、気になる人はお住まいの自治体のホームページなどに保育料が記載されているので確認してみては。
よって、2歳の姫と8カ月の殿は良く未就園児が行く児童館や子育て支援センターに行きます。
動き回るのが大好きな姫とはいはい出来るようになった殿は、もう同じ場所にいてくれません。
それぞれ好きなように動き回ります。
私は分身の術を使いたいくらいです。本を読んでほしいと頼んできた姫を見ていると殿が危ないところでつかまり立ちしようとすることもしばしば。
私が住んでいる地域の支援センターなどでは、保育士の資格を持っている先生がいるのでそういう時にはフォローしてくれるので安心なのですが(ちなみに私も昨年保育士の資格を独学で取得しました。またこの話も後程語りたいと思います。)
姫が遊んでいる子のおもちゃをとったり、殿が自分より月齢の低い子の髪をひっぱりひやひやすることもしばしば。
そんな時、相手のママと良好な関係を築いていれば、大きなトラブルに成る心配はいりません。
そこで私がママ友との付き合いで大事にしていることをご紹介しています。
①笑顔で接する
子育て中は身も心もボロボロでストレスが溜まり、それが顔に出ているママをよく見かけます。でもそんな人と仲良くなりたいですか。
自分が相手の立場に立って考えてみましょう。
②仲良くなったら名前で呼ぶ
母になると○○ちゃんのママと呼ばれること多くないですか。自分の本当の名前を呼ばれると意外にうれしいもの。ある程度交流がすすめば下の名前で呼んでも良いか聞いてみても◎。
③お返しは丁寧に
お世話になった時や上の子の服などをおさがりで貰うことも有ると思います。そんな時はもらいぱなしは厳禁!ちょっとしたプチギフトでも良いので1週間以内にお返しすることを心掛けています。
ママ友との付き合いに悩んでいる人は参考にしてみて下さい!
コメント