姑が嫌いでたまらない!自分も将来姑になったら考えたい立ち振る舞い方!

生活
記事内に広告が含まれています。

私と姑は本当に仲が悪いのですが(笑)お互いに嫌いでたまらない感じなのです。ただ自分も息子がいるので将来姑になる可能性もあります。その際に考えたい立ち振る舞い方について考えてみました。

スポンサーリンク

姑が嫌いでたまらない!

そもそも私は実家の母も姑(私の父の母)と仲が悪く、母方の祖母もおじさんの嫁とは仲悪かったので、仲のいい嫁姑って実在するのか??と子供の時から思っていました。

自分にも姑ができましたが、やはり上手くいかず。姑とは大バトルをして今日に至ります。(もし機会があれば書きたい)妹やママ友も姑と上手くいっていない人が多いので、仲良しの嫁姑って都市伝説レベルぐらいな感じです・・。

ただ私にも息子がいるので、将来姑になる可能性があります。今嫁の立場を分かっている時に考えたい立ち振る舞い方を考えてみました。

嫌いな姑から考える自分も将来姑になったら考えたい立ち振る舞い方!

①お互いに自立した存在になる

お互いに依存する関係は、上手くいかないことが多いと思います。私の姑もびっくりするくらい過干渉で

  • 夫の病院(既婚30代)に付き添う(笑)
  • 夫の給料明細をチェックしたがる(笑)
  • 夫の洋服や下着(既婚30代)を頼んでも無いのに買って届ける  などなど

といったところが私は苦手です・・。もう結婚して独立したのなら、お互いに自立した存在になるべきでは?息子が取られて寂しいという気持ちも分からなくないですが、やはり子供以外に自分の趣味を持つ事は大事だと思います。

自分の価値観を押し付けることは止めたいですね。

②「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

人生の先輩であるものの、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という気持ちは忘れない方がいいなと思います。

また未熟な部分も多いと思いますが、いきなり他人にごちゃごちゃと言われると誰でも反発したくなるもの。

例えば発展著しい子育ては5年前の知識も古いなと思います。自分の子育て経験の常識はもう今の常識ではない、新たに学ぶ教えてもらうぐらいの気持ちの方がいいのでは?

これは子育てにも活かしたいと思います。

③息子より嫁を優先する

「こんな息子と結婚してくれてありがたい」ぐらいの姿勢の方が、上手くいくような気がします。上手くいっていると聞くママ友は、このタイプの姑が多いのではないでしょうか。どうしても昔の考え方だと何でも嫁のせいにするような姑もいますが(我が家の姑)、息子が悪いと考えて立ち回った方が息子のためにもなると思います。

まとめ

嫁は姑を選べませんが、姑も嫁を選べません。価値観も考え方も世代も違うので、上手くいかなく手当然です。

仲良しでなくともお互いある程度の距離感を持って個人として尊重すれば、上手くいくと思いますよ。私も気にしたいところです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました