MNPでドコモ予約番号を発行!引き止め&手数料などまとめ!解約手続きは案外簡単だった!

生活
記事内に広告が含まれています。

長年ドコモを使ってきた私ですが、2年縛りの更新のタイミングで初めてMNPを利用しました。手続きが難しいのかなと思って躊躇していたのですが、解約手続きは案外簡単にできました。もし私のように解約手続きに悩んでいる人は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

MNPでドコモ予約番号を発行する方法

MNPでドコモ予約番号を発行する方法は、大きく分けて3つあります。

  • オンライン
  • 電話
  • 店頭

我が家では私が主契約、夫が子契約です。なぜか主契約はオンラインではMNPの番号の手続きができませんでした。もし今後改善するならこの点も改善してほしいなと思います。

そこでドコモのカスタマーセンターに電話しました。しかし繋がらず。24時間対応ではなく、9時から20時ということで電話が混んでいたのでしょう。掛ける時間は考えた方がいい思います。

ただ今回夫が平日有休をとったタイミングで子供たちが園に行っている短い時間にMNP予約したいと思っていたので、あきらめて店頭に行きました。

MNPでドコモ予約番号を発行した際引き止めはとくになかった

店頭でMNP予約番号をもらいましたが、ネットで言われているようなに引き止めはありませんでした。平日午前中で混んでいたため、ローカウンターが混んでいたので忙しかったと思います。

思えば高校生の時に初めてドコモでケータイを買ってもらってから、アラサーの今に至るまでかなり長い間お世話になりました。

思い入れもありましたが、思い切って格安SIMに移ります。今までありがとうございました。

MNPでドコモ予約番号を発行した際に必要だった手数料

私は、2年縛りの更新のタイミングだったので、プランの解約金はかかりませんでした。携帯電話ポータビリティ手数料の2200円のみでした。

一方夫は、2年縛りの更新のタイミングではなかったため、解約金が10450円もかかりました。プラス携帯電話ポータビリティ手数料の2200円が別途必要だったため、合計で12650円!!

夫は結婚したタイミングでドコモになり私の子契約になったため、どうしてもタイミングを合わせることができず。夫を待っていると2022年になるため、思い切って解約しました。

MNPを利用する際手数料を廃止する案も出ていますが、この謎の2年縛りも更新のタイミングも素人にはよくわかりません。やはり契約などももっと見直しておけばよかったなと痛感しています。

解約手続きは案外簡単で、店頭でも30分もかからない間に終わりました。

まとめ

引き止めに合わなかったことは少し寂しく思いますが、とても簡単にMNP予約番号をゲットできました。恐らくオンラインや電話であれば、もっと早くできたと思います。

格安スマホキャリア比較&選び方!速度や料金&デメリットにも注意すべき!

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました