洗濯物を畳まないハンガー収納で時短家事を目指してみた結果!

洗濯物 たたまない ハンガー家事
記事内に広告が含まれています。

洗濯物を畳む家事が、面倒と感じる人は私だけではないはず。そこで思いきってハンガー収納をして時短家事を目指してみました。

今回は、超ずぼらな私が洗濯物を畳まないハンガー収納にチャレンジして思ったことをまとめてみました。

スポンサーリンク

手間を減らすだけじゃない!畳まない収納がもたらすメリット

洗濯物を畳まないハンガー収納とは、洗濯物をハンガーで収納する方法。ハンガーで干したまま収納するので、手間がかからず注目されています。

私が感じたメリットは、洋服がどこに何枚あるのかよくわかるようになったこと。

洗濯物を畳むのが苦手な私は、洗濯済みの衣類を不器用に収納ケースに収納していましたが、とてもごちゃごちゃしていました。そして子供達も洋服を探す際に、洗濯物をそのあたりに投げ捨てるので家事の手間がかかっていました。

そこで、ハンガー、パイプハンガーを用意してハンガー収納にチャレンジ。ハンガーは部屋干しもできるもの、子どものサイズもあるものを用意しました。

その結果、どこにどのよう服があるのか、何枚洋服があるのかが分かりやすくなりました。今までどこに行ったのかわからなくなっていた子どもの洋服もすぐにわかるようになり、無駄に子どもの洋服を購入する機会が減りました。

またこの方法で収納すると、洋服を増やすためにはハンガーを増やさなければならず、断捨離にもつながります。

単に時間を節約して洗濯物を畳まずにすむだけでなく、無駄な洋服が増えることも阻止できそうです。

またハンガーを使うので、洋服がしわになりにくいところもメリットだと思います。アイロンがけの時間も大幅に短縮できました。

誰でもできる!ハンガー使用の具体的な収納方法

かなりずぼらな私でもできたので、ハンガー収納は誰にでもできるはず。

・トップスを干す際、それぞれの洋服のサイズにあったハンガーにかける
・洗濯物をハンガーごと取り入れる
・パイプハンガーにかける
・パイプハンガーにある余っているハンガーを洗濯物を干す場所に置く
この作業を繰り返すだけです。

ちなみにズボンやスカートは、スラックスハンガーで掛けるだけ収納にしています。

ハンガーをやや多めに用意しておけば、余ったハンガーを移動させる時間も短縮できます。

収納もすっきりし、服を探し回る手間がなくなったのでやってよかったなと思いますよ。

まとめ

洋服の収納は独身時代から苦手でしたが、ハンガー収納にすると整理整頓が楽になりました。もし洋服の収納で悩んでいる人がいるなら、ぜひ試してみてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました