小学校入学までの流れ!小学校までに身につけるべきことは?

子育て
記事内に広告が含まれています。

我が家では、もうすぐ娘が小学校に入ります。覚えている間に小学校(公立)入学の流れをまとめてみました。地域によって異なると思いますが参考にしてみてください。

また妹が小学校の先生をしているので、見に付けておいた方がいいことも聞いてみました。

スポンサーリンク

小学校入学までの流れ!

就学時健康診断

10月から11月頃に健康診断のようなものがあります。特に手続きをしなくても、市町村から就学時健康診断を行う旨の手紙が送られてきました。健康診断の内容は、小学校によって様々な様子。

娘の通う学校では、

  • 面談(私も子どもも同席)
  • 内科検診
  • 歯科検診
  • 制服の採寸&注文会

という感じでした。眼科検診を行う所もあるみたいですが、小学校教師の妹によると絶対ではない様子。

約1時間程度でした。面談は娘にも質問した後、私にも気になることが無いか質問されました。

ただ娘本人の前で気になることって言いにくいですよね。保護者への質問は子供がいない時の方がいいのではないかとも思ったり・・。

世間的な情勢もあって、数回に分けて開催されていました。

入学体験&保護者説明会

1月から2月頃に、入学体験&保護者説明会があります。この時に注文した時の制服代を支払わないといけまん。この時期に就学通知書が送られてきます。この後もう入学式なので、分からないことは聞いておいた方が無難です。

小学校までに身につけることとは?

小学校入学までの今見に付けたいことを小学校教員の妹に聞いてみました。

家から学校まで歩く体力

幼稚園や保育園は親の送迎がありますが、小学校では徒歩で行く子も多いはず。学校に行くだけで疲れてしまう事も多いみたいです。そうならないように体力作りはしておいた方が良さそうですね。

自分の住所や親の番号を言えるようになっておく

自分の住所や私の携帯の番号、娘は多分言えません・・。確かに登下校時に何があるか分からないですよね。言えるようにサポートしたいと思います。

自分の想いを伝えられるようになっておく

あまり自分の想いを伝えられない子の対応は大変だそうです。体調が悪い時などは自分でアピールできるように

まとめ

小学校入学の流れは知っておくと用意がスムーズになると思います。時間は限られていますが、できるだけ小学校までスムーズに入学できるように親としてサポートしていきたいですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました