子供用の日傘を学校の登校に!活用してみたらいいな思う利点まとめ

子育て
記事内に広告が含まれています。

毎日暑く子供2人を幼稚園に自転車で送り迎えだけで蒸発しそうなのですが、お隣にある小学校、中学校も暑そうで大変です。そんな時、小学生低学年ぐらいの女の子が日傘を利用して帰宅している姿を見ていいなと思いました。

来年以降もさらに暑くなる可能性もあるため、もっと子供用の日傘が活用されればいいなと個人的に思い活用するメリットを考えてみました。

スポンサーリンク

子供用の日傘を学校の登校に活用する利点:暑さ対策になる!

当然ですが、日傘を利用することで暑さ対策になると思います。小学校や幼稚園の帽子だけでも暑いと思うのですが、なぜか私の地域の中学生は帽子が制服にないようなのですね。自分の時はどうだったのか忘れてしまいましたが、言われてみると無かったような気もします。

炎天下の中、帽子をかぶらずマスクをして登下校している様子を見ているとこちらも本当に暑く、心配です。登下校に日傘がOKになれば、いい暑さ対策になると思います。

日傘男子の普及も?

最近は日傘男子という言葉をよく聞きます。暑さの前には性別や年齢など関係ないと思うので、日傘は暑さ対策に有効だと個人的には思います。子供の時から男女関係なく日傘を利用することが普通になれば、そもそも日傘男子という言葉もなくなっていくかもしれませんね。

子供用の日傘を学校の登校に活用する利点:ソーシャルディスタンスが保てる!

日傘を使って登下校すれば、ソーシャルディスタンスが保てると思います。炎天下の元マスクは見ているだけでも結構暑そうなのです。ただし、学校に行くためにマスクが必須になりつつあるので難しい問題ですよね。

さらに小さい子供であれば、なかなか人との距離を開けることが難しい気がします。日傘であれば、人と密着することは難しいため、傘が使える年齢の子であれば日傘を活用して登園や登校をしてもいい気がします。

実際にマスクを外し、日傘を活用して登下校することをOKにしている地域もあるようなので、全国的に普及しても良さそうですよね。

子供用の日傘を学校の登校に活用する利点:晴雨兼用ならコスパもいい!

改めて何かを購入するとなると大変ですが、傘であれば子供も1人一本持っていることが多いと思います。晴雨兼用の傘を利用すれば、それほど負担なく暑さ対策もできそうな気がします。

おりたたみタイプもあるようですが、学校には傘立てがあることが一般的で学校側も置き場所にも困らないでしょう。

子供用の日傘を学校の登校に使っても良さそう

夏休みを削って登校することが今年だけになればいいのですが、来年以降はどうなっているかわからないですよね。ソーシャルディスタンスも保てるため、もっとうまく活用していけばいいなと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました