フライパンってなかなか長持ちしませんよね。我が家でもフライパンは長持ちさせるには、どのような方法がおすすめなのか調べてまとめてみました。さらに長持ちするのは鉄とステンレス、さらにそのほかの素材のどれなのかについても気になったので調べてみました。
フライパンを長持ちさせるおすすめの方法は?
説明書を読む
フライパンを購入した時の説明書を読んでいる人は少ないと思います。私も読んでいませんでした。しかし、それぞれのフライパンによって特徴が異なります。まずは説明書を読んでから使用をスタートさせることがおすすめです。
調理器具に気を遣う
フライパンの使い方を考えるときにフライパン側の使い方ばかりを気にしてしまいがちですが、調理器具で傷がついたことで、フライパンが痛むことも多いようです。金属製の調理器具よりも木製やシリコン製の物がいいようです。
強火で使わない
急いでいるとついつい強火で調理してしまうこともありますが、フライパンにとってはNGです。時間をかけて弱火や中火で調理していきましょう。
使用後すぐに水に浸けない
ついついしてしまいがちですが、使ってすぐに水に浸けるとコーティングがはがれてしまう可能性があります。フッ素やダイヤモンドコート加工の場合は十分注意しましょう。
硬いスポンジには要注意
スポンジが硬いとフライパンを傷める原因になってしまいます。さらに柔らかいスポンジでもごしごし洗いはNGです。フライパンがすぐに傷ついてしまうでしょう。
フライパンは鉄とステンレスのどちらがいいのか?
フライパンは、鉄とステンレスがよく店頭で目にしますよね。どちらの方がいいのでしょうか。あまりフライパンの扱いに慣れていない人は、ステンレスのフライパンの方が扱いやすくていいと思います!
ステンレスの場合、錆たりする心配はいりません。さらにIHでも使えるため、オール電化がお住まいという場合でも利用できます。
ただステンレスのフライパンは鉄よりもくっつきやすく、頻繁に買い替えないといけないデメリットもありますよ。
そのためメンテナンスに時間が掛けられる人は、鉄を利用してみてもいいと思います。
まとめ
フライパンはなかなか長持ちしませんが、使い方次第で寿命を伸ばせると思います。メンテナンスが簡単な方がいいという人は、鉄よりステンレスのフライパンを利用していった方がストレスなく毎日の料理ができると思いますよ。
コメント