里帰り出産2人目はいつからがベスト?しないで家事を乗り切ることは出来る?
公開日: : 子育て
里帰り出産をするかどうか悩んでいるママは、多いと思います。私は、1人目も2人目も里帰りをしました。一人目の時は、旦那を置いて気軽に里帰り出来た人も、2人目だと迷う人もいるでしょう。ここでは、年子を出産した私の経験談からいつ帰るのがベストなのか、帰らないという選択肢はアリなのかを考えてみました。
Contents
2人目の里帰り出産をするなら予定日ぎりぎりがおすすめ
私の場合は、2人目を出産する際にトラブルにあい予定日の2カ月前から産後1ヵ月間実家に帰りました。その間私は、ほとんど安静状態にしていないとだめで子供の世話は自分の母や父に任せていました。当初は、孫とずっといられると喜んでいたじいじとばあばでしたが、1週間もたつとイライラに変貌・・。ちょうどの時期はいやいや期だったので、余計にばあば大変そうでした。見ていてちょっとも申し訳ないなと思いました。そのことから特にトラブルの無い2人目ママは、予定日の少し前に里帰りするのが良いとも思います。
2人目の里帰り出産のお礼はいくら?
実の親なので、お礼するか悩む人もいるでしょう。しかし、2人目となると1人目の食費などもかかります。さらに、オムツの買い出しや場合によっては服なども買ってもらう事態に陥ることもあります。期間にもよりますが、1人目の時よりも多く渡すと良いでしょう。私は、長期戦になりそうだったのでひとまず15万円程度渡しました。1ヵ月5万円という計算です。足りなければいってねと言いましたが、大丈夫だったみたいです。親はもう定年退職をしていたので、やはり金銭的なフォローは必要だと感じました。受け取らないとも言われましたが、このお金で長女に何か買ってあげてというと納得しました。それぞれの家庭のマナーがあると思いますが、ある程度はお礼した方が良いでしょう。
2人目の里帰り出産しないで家事は乗り切れそう?
私は、産後は2人目の方が楽でした。しかし、夜泣きがひどく下の子の泣き声で上の子が起きるというモグラたたき状態で日中は常に眠かったです。さらに、1人目とは違い昼間は1人目の相手をする必要があったので大変でした。しかし、そんな生活も2週間すれば慣れました。親の顔色を伺って暮らす生活がしんどいなと思う人は、ネットスーパーなどをフル活用すれば出来ると思います。上の子を産前産後保育園などに入れて乗り切れば上手く行くでしょう!夫の協力も一層必要です。
2人目育児を楽しもう!
おすすめ記事

おすすめ記事とスポンサードリンク
関連記事
-
仮面ライダージオウに歴代の平成ライダーのキャストは出演する?ネタバレやおもちゃは?
ついに平成ラストの仮面ライダーの情報が更新されましたね。その名も仮面ライダージオウ!ルックスが凄すぎ
-
子供の美容院はいつから?一緒についていく時のお店選びのポイントとは?
子供の髪って、伸びるスピードが子供によって全然違いますよね。わが家でも娘が伸びるのが遅いのに、息子は
-
女の子の名付けで困った!2018年最新の人気の漢字3選!
女の子の赤ちゃんの名前を付けるのって難しい 親として初めて子供にプレゼントしてあげられる名前。
-
子供がアイドルになりたいと言ってきたら親として心に止めておきたいポイントまとめ
AKB48の総選挙の話題がテレビで流れる度に、大変だなと思ってしまう今日この頃。ママになって、ついつ
-
間違い探しが楽しめる!3歳前後の子供向けおすすめの本3選
3歳前後の子供へのプレゼントに悩んでいる人は、間違い探し絵本などはいかがでしょうか。案外大人の方が楽
-
ハロウィンの子供衣装は着回ししたい!性別の違う姉弟や兄妹がいる家庭で共有できるおすすめの衣装5選 【2019年版】
ここ数年大変な盛り上がりを見せているハロウィン!子供にコスプレさせて、ママ友とパーティへ行く予定のあ
-
宝塚音楽学校に一発合格で子供を入れたい!ピアノなど幼少期から親として出来ることは?
宝塚音楽学校の合格発表の時期になりましたね。私も阪急電車に乗っていて、特徴的な髪の毛をしている生徒さ
-
子どもが多いことのメリットって何?3人目以降を出産したときに良いことまとめ
子どもが多いとどんな良いことが? 先日12人目の赤ちゃんを出産した京都市の女性に市長がお祝いの
-
ミナーラ(M!Nara)に子供連れで行ってきたリアルな口コミ!奈良市の新名所になれるか?
こんにちは年子ママです。主人の仕事の休みを利用して、2018年4月24日に奈良県奈良市にオープンした
-
NHK教育テレビがんこちゃんエピソード0は大人が見るべき!人間は今後どうしたらいいか
NHK教育テレビがんこちゃんエピソード0の動画をやっとみました。子供の時に何げなく見ていた人形劇のが