しょうがっこうがだいすきは小学校2年生が書いた本!両親の応援する姿勢が凄い!
子供の夢って応援してあげれているようで出来ていないなと思う今日この頃。そんな時とても参考にしたい親子のシンデレラストーリーを知ったのでまとめてみました。小学校2年生の子が本を書いて、それが爆発的なヒットを飛ばすという夢のある話です。
Contents
小学校2年生が書いたしょうがっこうがだいすきとは?
この本は、わずか8歳の秋元ういさんが、幼稚園や保育園に通う子供向けに書いた本です。大人が書いた本とは違い、リアルに小学校までにしておきたいことが書かれていて良いですね。大人目線ではなく、子供目線なので子供の心に響くのではないでしょうか。発売と同時に重版になるなど今後も爆発的なヒットが期待されます。幼稚園や保育園に置いておくと、よいかもしれませんね。
しょうがっこうがだいすきを手掛けた一家に学びたいこと
①親の仕事の取組みを良く見せている
元々、8歳の女の子が本を書きたいと行ったのはお父さんが本を出したことがきっかけのようです。
親の影響で本を出せるということは、お父さん、お母さんの仕事の内容を楽しいものだとしっかり伝えているからだと思いました。ついつい、仕事のことはしんどいなと思っているので愚痴っぽく語ってしまう我が家は反省したいです。我が家でも本は出せなくても、親の仕事は素敵だということがわかるような取り組みをしてあげたいですね。
②子供を応援する姿勢が凄い!
自分達が本を出した経験があっても、8歳の子も本を出したいと言ってOK出せるかというと難しいと感じる人も多いでしょう。我が家でもたぶん娘が本を出したいと言ってきたら「無理!」と言ってしまいそうです。しかし、秋元ういさんのママやパパは、娘の夢をかなえるために最高の手助けをされたと思います。子供の夢を応援してあげる取り組みはすごいと思います。さらにこの本には、ビリギャルを書いた坪田信貴さんとの対談も掲載されています。
ブログなどからは元々知り合いだったのかなという感じもしますが、対談を設定することも躊躇せずに最も良い状態で娘の本を生み出す努力をされたのはすごいです。私も見習います。
しょうがっこうがだいすきを読んでみよう!
毎日子育てしていて大事にしないといけないことを改めて教えてくれたエピソードだなと思いました。親は子供の姿を観て育つので、それを全力で応援していきましょう!
おすすめ記事

おすすめ記事とスポンサードリンク
関連記事
-
こどもちゃれんじを年子でフル活用する方法!兄弟で受講させるか悩んでいる人必見!
我が家は、年子の娘と息子がいます。娘が0歳の時からこどもちゃれんじをしているのですが、息子も娘と共に
-
田中圭がかっこよすぎる!出演しているおすすめドラマ3選!
おっさんずラブに引き続き、健康で文化的な最低限度の生活で主人公の上司の京極大輝係長役で出演が決定して
-
1~2歳男の子が喜ぶ!おすすめのクリスマスプレゼント3選
クリスマスって、毎年どんなプレゼントにするか悩んでしまいますよね。ここでは、我が家の2歳の息子が喜び
-
地震の時に備えて安心!子連れママ必須の備えておきたい防災アイテムとは?
万が一の地震に備えて幼い子どもがいる家庭は何を揃えたら良いの? いつ起こるか分からない地震。大
-
トリップトラップは中古でも高い!そっくりさんな子供用椅子の特徴まとめ
最近3歳の娘の食事の際の姿勢に悩んでいる年子ママです。現在我が家では、娘は大人用の食事椅子にクッショ
-
寒い季節の夜泣き対応におすすめの3つのポイント
そろそろ寒い季節。 わが家の8ヶ月の息子も夜泣きを毎晩2度ほどするのですが、 夏の頃と比
-
二宮和也がドラマ主演するブラックペアンってどんな内容?バチスタシリーズとは関係ある?
嵐の二宮和也さんが、2018年4月放送予定のTBS日曜ドラマ劇場「ブラックペアン」に出演することが決
-
NHKなつぞらで注目の吉沢亮だけじゃない!特撮から朝ドラに出演した主な俳優まとめ
NHKの記念すべき100回目の朝ドラ「なつぞら」で、広瀬すずさん扮するなつの相手役の青年画家・山田天
-
ママ友の忘年会で気を付けたい3つのポイント!服装のおすすめも紹介!
もうすぐ忘年会シーズンですね!幼稚園などで仲良くなったママ友と忘年会に行くという人も多いのではないで
-
いだてん~東京オリムピック噺~のキャストは?ロケ地は?2ch?大河ドラマとしては異色?
2019年の大河ドラマと言えば、いだてん~東京オリムピック噺~ですよね。徐々に情報が解禁されてきまし