0歳児の男の子におすすめのクリスマスプレンゼント5選
公開日:
:
最終更新日:2017/11/28
子育て
こんにちは。
昨日は主人と一緒にショッピングセンターのおもちゃ売り場にクリスマスプレゼントを探してやって来ました。
今日本でもビックフライデーというイベントが開催されていて、かなり売りになっていました。
これからは止めのクリスマス商戦として日本でも定着するのですかね?!
ただしかなりの熱気で姫と殿を連れて見てまわるだけで疲れ果ててしまった私たち。
商品もいろいろありすぎて悩んでしまう・・・
そんな人多いのではないでしょうか。
そこで今回は私が検討している0歳代の男の子にぴったりのおすすめのクリスマスプレゼントを調べてみました。
Contents
おすすめアイテム①音のなるぬいぐるみ
この時期の赤ちゃんって、音が鳴るおもちゃ大好きですよね、そんな時にぴったりなのが、揺らすと音が鳴ったりするぬいぐるみです。
音に夢中になって遊んでくれるはずです。殿も今現在何でも口に入れて噛み噛みします。
そんな時でも布のぬいぐるみだと安心ですよね。
オルゴールなどが付いている場合にも、中身が出ないかどうかしっかり確かめて下さい。
おすすめアイテム②布の絵本
こちらも布の絵本がかさかさという音やカラフルな色で目を引き大活躍してくれること間違いなしです。
仕掛けがなるべく多いものを選ぶことが飽きずに使ってくれるポイントです。
こちらも口に入れて安全かどうか、清潔につかうため手洗い可能かどうかを考慮すると良いでしょう。
おすすめアイテム③手押し車
そろそろはいはいからつかまり立ちし始めたという0歳の男にぴったりなおもちゃです。
かたかたと音が出るものなどを選ぶとさらに喜んでくれますよ。
手押し車で遊んでいる内にもう歩いたなんてこともあるかもしれません。
おすすめアイテム④積み木
そろそろ物を掴みたいという欲求が強くなってきた赤やんも多いのでは?積み木は長く使えてコスパ的にもお得です。
口入れても安全な大きさのものか、素材は何かということにこだわってプレゼントしてあげたいものです。
色はなるべくカラフルなものを選ぶと好奇心を刺激出来ますよ。
おすすめアイテム⑤離乳食アイテム
離乳食のアイテムをクリスマスレゼントしてみてはいかがでしょうか。
かわいいお皿やスプーンなどを使えばもっとご飯を食べてくれるかもしれません。
実用的なのでママもサンタさんに感謝することでしょう。
いかがでしたか。初めてのクリスマス!あかちゃんもママもうれしいアイテムをぜひサンタさんにお願いしてみましょう。
きっと喜んで使ってくれるはずですよ。

おすすめ記事とスポンサードリンク
関連記事
-
-
いやいや期の女の子はどんな感じ?魔の2歳児を乗り切るためのコツとは?
とても可愛い女の子の赤ちゃん。早く歩いてほしいな、お話ししてほしいなと思っているママも多いはず。でも
-
-
登山を子供と楽しみたいパパとママに!絶対押さえて起きたい便利用品3選
登山を家族みんなで楽しみたいというパパとママ必見!子連れの山登りでおすすめのアイテムをピックアップし
-
-
神戸アンパンマンミュージアムで1歳の誕生日をお祝いする時に注意したい3つのポイント!
先日息子が1歳になったので、神戸アンパンマンミュージアムに遊びに行ってきました。初めての誕生日のお祝
-
-
お年玉の相場が気になる!年齢、関係別による平均って?
お年玉っていくら包めば良いのだろう? お正月に親戚で集まって過ごすという人も多いのではないでし
-
-
星野リゾートは子供も宿泊可能!気になるキッズ料金や注意点は?
高級なイメージの強い星野リゾート。騒ぎ立てるイメージのある子供連れでの滞在は難しいのではと思っていま
-
-
サイパン旅行が格安な時期はいつ?子連れ旅行におすすめの観光スポットは?
子供と初めての海外旅行におすすめのが、サイパン!南の島で子供とのんびりマリンスポーツを楽しみたいとい
-
-
地震の時に備えて安心!子連れママ必須の備えておきたい防災アイテムとは?
万が一の地震に備えて幼い子どもがいる家庭は何を揃えたら良いの? いつ起こるか分からない地震。大
-
-
ポンキッキーズのキャラクターは pちゃんだけではない!懐かしのあのキャラもご紹介!
アラサーの私も幼い頃観ていた人気番組ポンキッキーズ。2018年3月で終了してしまうという衝撃のニュー
-
-
のぶみってどんな人?絵本作家とは思えない経歴にびっくり!奥さんや子供はいるの?
「あたしおかあさんだから」という曲が騒動を起こしている絵本作家ののぶみさん。ついに動画配信サイト「H
-
-
生活クラブの評判が気になる!生協との違いは?安く利用するにはどうしたらいい?
なかなか買い物に行くことが難しい子育て世代や高齢者の家庭におすすめなのが、生活クラブ!名前は聞いた事